ドラマの内容は、桃太郎のパロディなのですが、そこに登場する鬼が、百鬼夜子(ひゃっきやこ)という鬼娘で、この鬼娘は、
「うちは、夜子だっちゃ・・・・」
というようなしゃべり方をするのです。しかもこの鬼娘は電撃まで出すのです。
鬼娘役の、春日萌花(はるひもえか)さんは、大変人気のある女子プロレスラーだそうです。番組の制作者は、子供と一緒に見ている親をターゲットにしているのでしょうか?
「うる星やつら」といえば、放送当時はPTAからクレームがついたといわれていますが、それを、NHK教育の子供番組でパロディにするのですから、隔世の感がありますね。(^^)
百鬼夜子は、まあ、百鬼夜行とかけているのでしょうが、百鬼夜行といえば、室町後期に描かれた、百鬼夜行絵巻が有名です。
参照
http://mayohiga.gozaru.jp/gallery/flash/hyakki.html
http://www.youtube.com/watch?v=h3kLdHPKsfE
http://www.youtube.com/watch?v=cwrw3Kjh27M
2007/5/27
らんま1/2 とはまったく関係ないのですが、僕はインターネットのブラウザに、Firefox を使っているのですが、その拡張機能に、ParentFolder というのがあります。これは、ディレクトリの上位階層へ移動するのに便利な機能なのですが、最新の ver3.4 にバグがあるようで、これを入れると、うまく機能しないだけでなく、ブラウザが固まって落ちてしまいます。これに気づくまで、随分とかかってしまいました。
それで、先ほど、ParentFolder を削除して、Uppity というの拡張機能を入れました。機能はほとんど同じなのですが、マウスの右クリックからの、ディレクトリの移動ができません。僕は右クリックのUP機能が邪魔だったので、ちょうどよかったですが。
Uppity 1.4.12